秋田市小中学校校歌集
秋田市 R7年度 会長あいさつ
alt

令和7年度 秋田市退職校長会 総会あいさつ(要旨)
                       秋田市退職校長会 会 長 伊藤 栄二

みなさま、こんにちは。
本日は、大型連休が始まる貴重な土曜日にもかかわらず、総会にご出席いただき、誠にありがとうございます。
先般の選挙では、新しい県知事、そして新しい秋田市長が選出され、新たな体制がスタートいたしました。今後どのような施策が展開されていくのか、注視してまいりたいと思いますが、何よりも、人口減少に歯止めがかかり、住みよい秋田、活気ある秋田県・秋田市となることを心より願っております。

本日はご来賓として、秋田市教育委員会 教育長代理 鈴木公平 教育次長様、
秋田市中学校長会 会長であり、泉中学校校長の大山先生にご臨席を賜っております。
ご多忙の中、誠にありがとうございます。

さて、昨年度は秋田市退職校長会にとりまして大きな柱である、理事会・総会、そして現職退職校長会教育懇談会という二大本行事を、無事に実施することができました。これもひとえに、会員の皆さまのご理解とご協力の賜物と、心より感謝申し上げます。
一方で、次のような課題も浮かび上がってきております。
1つ目は 入会率の低迷、
2つ目は 教育懇談会への参加者の減少、
といった点です。
今後、これらの改善に向けて検討を重ねてまいりますので、皆さまからもぜひ貴重なご意見やお知恵をお寄せいただければ幸いです。
続いて、県の退職校長会に関する動きを少しご紹介させていただきます。
本年5月10日に予定されている県の理事会・総会を経て正式決定となりますが、今年度は、令和8年度開催予定の東北地区退職校長協議会秋田大会に向けて、本格的な準備が始まります。
実質的には秋田市退職校長会が中心となることが見込まれておりますので、会員の皆さまには、今後ともあたたかいご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
ちなみに、前回は平成30年度に開催され、当時の佐藤俊彦会長のもと、秋田市からも多くの先生方がご参加くださいました。来年度に多数のご参加をお願い申し上げます。
また、今年度は、県退職校長会のホームページ開設も予定しております。各郡市の情報を共有し合える場として、さらには現職校長の皆さまともつながりを持てるような仕組みとし、交流の輪をさらに広げていきたいと考えております。詳細は、県理事会・総会終了後に改めてご案内いたしますので、よろしくお願いいたします。

今日の総会の後の講演会は、佐藤重義顧問の鉄道旅のお話です。長年にわたり、日本各地
を電車で巡った興味深いお話を伺えるものと、今からとても楽しみにしております。
本日は、どうぞ活発なご審議を賜りますようお願い申し上げ、あいさつとさせていただきます。

- Powerd by Kent-Web CafeLog -