秋田市 R7年度 活動事業

令和7年度 秋田市退職校長会 事業計画
月 日 曜 事業名・内容等 会場等
―--------------------------------------
4 17 木 会計監査 協働大町ビル
4 26 土 理事会 総会 講演会 協働大町ビル
5 1 木 年会費納入案内発送(事務局長)
7 26 土 会報「掬水54号」 発送 南部市民サービスセンター別館
8 「楽しい研修」 ~2月
8 現職・退職校長会教育懇談会打ち合わせ 市教育研究所
11 15 土 第30回現職・退職校長会教育懇談会 協働大町ビル
2 2 月 現職校長会への入会案内 市教育研究所
3 28 土 会報「掬水55号」ホームページに掲載 ホームページ担当
―--------------------------------------
※「校歌・スクールソング保存事業」は、令和7年度も継続する。
※叙位叙勲 随時 慶弔 随時
◯幹事会の開催予定 (会場は南部市民サービスセンター別館を予定)
① 4月 5日(土)
② 4月19日(土)
③ 6月21日(土)
④ 9月27日(土)
⑤ 1月17日(土)
⑥ 2月21日(土)
―--------------------------------------

理事会 令和7年4月26日 13:00~14:00 協働大町ビル
―--------------------------------------
令和7年度 秋田市退職校長会総会
日時:令和7年4月26日(土) 14:10~
会場:協働大町ビル 総 会 6F 千秋の間
講演会 6F 千秋の間
懇親会 6F 千秋の間
〈総会次第〉 14:10~15:10
1 開会のことば
2 黙祷
3 会長あいさつ
4 来賓祝辞
(1)秋田市教育委員会教育長
(2)秋田市中学校長会会長
5 叙勲、賀詞受章者の紹介
6 新入会員の紹介
7 議長選出
8 議事
(1) 令和6年度会務報告、令和6年度会計監査報告および令和6年度決算について
(2) 令和7年度事業計画(案)について
(3) 令和7年度予算(案)について
(4) 令和7年度役員(案)について
(6)その他
9 その他
10 閉会のことば
〈講演会〉 15:20~16:20
講師 秋田市退職校長会 顧問 佐藤 重義 氏
演題「テツ旅・各駅停車は格別‼️」
〈懇親会〉 ※会費 5,500円 16:30~18:00
-----------------------------------------------------------------------------------
◎ご逝去されました会員 (令和6年度)
『心からご冥福をお祈りいたします』
村 上 弘 先生 令和6年11月
齊 藤 俊 雄 先生 令和6年12月25日
田 村 幹 郎 先生 令和7年 1月 5日
瓜 生 俊 子 先生 令和7年 1月14日
畠 山 雅 博 先生 令和7年 2月26日
松 田 行 正 先生 令和7年 3月 3日
檜 森 治 樹 先生 令和7年 4月
◎叙勲を受章されました会員
『ご受章おめでとうございます』
高齢者叙勲 瑞宝双光章 秋 元 英 一 先生
高齢者叙勲 瑞宝双光章 小 川 博 先生
◎今年度に米寿を迎えられる会員
『おめでとうございます。心からお慶び申し上げます』
児 玉 文 彦 先生 佐々木 信 吾 先生
工 藤 周 一 先生 上 村 敦 先生
本 郷 昌 先生 児 玉 金 男 先生
石 岡 克 信 先生 中 島 宏 先生
佐 藤 俊 彦 先生 浪 岡 輝 子 先生
大 石 勝 美 先生 加々谷 佐紀子 先生
安 田 孝 志 先生 松 淵 眞洲雄 先生
佐々木 忠 夫 先生 安 藤 喜 和 先生
原 田 健 治 先生
◎新入会員 (4月25日現在)
『心から歓迎いたします』
伊 藤 悟 先生
長谷川 久 寿 先生
坂 谷 陽 先生
齋 藤 彰 先生
◎ご逝去されました会員 (令和6年度)
『心からご冥福をお祈りいたします』
村 上 弘 先生 令和6年11月
齊 藤 俊 雄 先生 令和6年12月25日
田 村 幹 郎 先生 令和7年 1月 5日
瓜 生 俊 子 先生 令和7年 1月14日
畠 山 雅 博 先生 令和7年 2月26日
松 田 行 正 先生 令和7年 3月 3日
檜 森 治 樹 先生 令和7年 4月
◎叙勲を受章されました会員
『ご受章おめでとうございます』
高齢者叙勲 瑞宝双光章 秋 元 英 一 先生
高齢者叙勲 瑞宝双光章 小 川 博 先生
◎今年度に米寿を迎えられる会員
『おめでとうございます。心からお慶び申し上げます』
児 玉 文 彦 先生 佐々木 信 吾 先生
工 藤 周 一 先生 上 村 敦 先生
本 郷 昌 先生 児 玉 金 男 先生
石 岡 克 信 先生 中 島 宏 先生
佐 藤 俊 彦 先生 浪 岡 輝 子 先生
大 石 勝 美 先生 加々谷 佐紀子 先生
安 田 孝 志 先生 松 淵 眞洲雄 先生
佐々木 忠 夫 先生 安 藤 喜 和 先生
原 田 健 治 先生
◎新入会員 (4月25日現在)
『心から歓迎いたします』
伊 藤 悟 先生
長谷川 久 寿 先生
坂 谷 陽 先生
齋 藤 彰 先生
-----------------------------------------------------------------------------------
令和6年度 秋田市退職校長会 会務報告
月 日 曜 事業名・内容等 会場等
4 6 土 第1回幹事会 南部市民サービスセンター別館
4 18 木 会計監査 協働大町ビル
4 20 土 第2回幹事会
4 27 土 理事会 総会 演奏会 懇親会
※参加者 25名
※演奏会奏者は、
・フルート奏者 佐々木あかね 氏
・ピアノ伴奏 笹川 久美子 氏
※懇親会を5年ぶりに開催 協働大町ビル
5 1 水 年会費納入案内発送 (事務局長)
6 22 土 第3回幹事会 南部市民サービスセンター別館
7 27 土 会報「掬水52号」
「楽しい研修」案内 発送 南部市民サービスセンター別館
8 2 金 現職校長会との打ち合わせ
※教育懇談会の協議題等について 秋田市教育研究所
9 28 土 第4回幹事会 南部市民サービスセンター別館
1026 土 楽しい研修「酒蔵見学 雪の茅舎」
参加者 6名 齋彌酒造
1116 土 現職・退職校長会教育懇談会
※参加者は現職35名、 退職22名 協働大町ビル
1 11 土 第5回幹事会 南部市民サービスセンター別館
1 14 火 校歌・スクールソング保存への協力依頼文書の発送
(大山副会長、今田幹事)
1 25 土 楽しい研修「秋田の銘酒飲み比べ会」
参加者19名(退職16名、現職3名) バルつばさ
1 30 木 現職校長会へ入会案内
(伊藤会長 出席) 秋田市教育研究所
2 22 土 第6回幹事会 南部市民サービスセンター別館
3 22 土 会報「掬水53号」
令和7年度総会案内 発送 南部市民サービスセンター別館
※年度当初に予定していた楽しい研修「陶芸体験」は、参加申し込み少数のため
中止となりました。残念
-----------------------------------------------------------------------------------
■ 年度別会員数(新入会員数・名誉会員数)
-----------------------------------------------------------------------------------


総 会 教育次長あいさつ


秋田市小中学校長会会長あいさつ 講 演


懇親会 顧問乾杯 歓 談


懇親会 顧問中締め